効果のあるWebサイトは目的と運用にあったCMS構築から
Webサイトの運用において、記事コンテンツを中心とした情報発信はWebマーケティングやSEO対策に欠かせない要素のひとつです。記事コンテンツはユーザーとの重要なタッチポイントになるだけでなく、コンバージョンを見たり、ユーザー行動のトラッキング、その情報からOne to Oneマーケティングを行うなど様々な働きがあります。
その記事コンテンツを誰でも簡単に作成できるようにするシステムが、「CMS(コンテンツマネジメントシステム)」です。CMSはWebサイトの基本であるCSSやHTMLといった知識がなくても、管理画面を通して記事や画像を登録・更新することができるツールです。運用コストの削減になるだけでなく、記事コンテンツを扱う担当者の業務負担を大幅に減らすことができるツールです。
CMSを導入しているサイトと、導入していないサイトの違い
自社サイトを安全かつスムーズに運営していくためにも、CMSを導入することは大きなメリットがあります。CMSを導入すると、Webサイトにあるデータベースに直接使用したい画像やデータを入れ、それを自由に引き出し、コンテンツとして形にすることができます。ブログのように誰でも簡単にWebサイトの運用ができること、マルチデバイス対応もできる点が大きなメリットです。また、専門的な知識が不要なので、Webサイトの運用を複数人で分担できるようになります。
一方、CMSを導入していないサイトでは、コンテンツを作るために毎回CSSやHTML、JavaScriptなどのプログラミング用語を書き出さねばならず、1ページずつWebページを完成させる必要があります。一部だけ変更したいと思ってもそれに付随する部分まで変更することになり、更新に手間がかかります。これらには専門的な知識が必要なだけでなく、担当者が限られることで人為的ミスが増えたり、コードミスからWebサイトの表示が崩れる可能性もあります。
Webサイトを安全にスムーズに運営するため、CMSの導入はリスクヘッジとしても有効です。
CMS構築で生まれるコンテンツマーケティングの最適化
マインドファクトリーでは、様々な企業のメディアサイトの構築・運用に関わってきた経験から、実際にライティング業務に関わる担当者達の声を引き出し、必要としている機能を実装することが可能です。管理画面の設定から、コンテンツの公開設定、SNSとの連携、決済機能など、細かなところまで設定できるからこそ、オリジナルのCMSを構築するメリットがあります。
特に近年におけるコンテンツマーケティングはスピードが命です。話題性のあるものをできるだけ早く、高い温度感でコンテンツにしていかなくてはなりません。コンテンツの作成や更新作業に使いづらいHTMLタグなどの設定があるCMSでは意味がありません。
できるだけストレスのない状態で、コンテンツを更新していく。これができてこそ初めてCMSで「コンテンツを運用している=Webサイトを運用している」といえるようになります。
真のCMS導入の成功は、運用方針を決めツールとして使いこなすこと
Webサイトのリニューアルや、新規作成時にCMSを導入していても、制作と同時に放置されていたり年に数回の「お知らせ」にしか使用していないというサイトもあります。
それは「自社で更新できるようにCMSを実装したものの、結局何を更新すればいいのか分からない」という理由でした。
CMSはWebサイトの更新や運用を簡易化してくれるとても便利なツールです。しかしそれはあくまでツールのひとつであり、大切なことは運用方針を定めることです。Webサイトを使ってどのような目的を達成するために、どのような更新をおこなっていくのか?この方針が明確でなければ、たとえCMSを実装したとしても成果を得ることはできません。
マインドファクトリーではコンテンツ内容のご提案から納品もおこなっています。いきなり自社運営をするというのはハードルが高いという場合でも、社内報や別のところで使っていたものがコンテンツとして使用できることもあります。そのようなネタがないか擦り合わせながら、CMSの導入から使用方法、必要に応じた記事コンテンツの納品までしっかりとサポートさせていただきます。